一時停止

 一応交通指導員をやってますので、昨日交通安全講習会というのを受けました。交通指導として毎朝通学路に立っていると、交通ルールが守られていないのを実感します。例えば交差点で一時停止をきちんと守っているドライバーは一割ぐらいしかいないように感じます。半分以上のドライバーはまったく停止しないか、停止したとしても停止線を過ぎて横断歩道上で停止しています。「惜しい」と思うのは、かなり減速しているのに完全に停止する直前に加速してしまう人が3人に1人ぐらいいることです。実は私も昔これで違反を取られたことがあるのですが、もちろん法律上は完全に停止しないといけません。
 それでは安全上停止するのとギリギリ徐行するのとでは差があるのでしょうか。私はあると思います。「最大静止摩擦力」という言葉を聴いたこと聞いたことがあるでしょうか。高校の物理の内容なので耳慣れない火といると思いますが、要するに摩擦力は動いているときより静止しているときのほうが大きくなるということです。摩擦力は運動の速さにはあまり関係しないで、物体が静止した瞬間に急に大きくなるという性質があるのです。したがって自動車も完全に静止すると次に動き出すときには徐行しているときより抵抗が大きい、すなわち動き出すのが遅れると考えられます。そのため状況判断する余裕が生まれ事故防止効果があるということだと思います。
 どれだけ効果があるか実証したわけではありませんが、法令順守の点からも、一時停止は確実に実行してほしいと思います。